食い食いブログ

食い食いブログは2chやtwitterでの食に関わる声を皆様に毎日お届けするまとめブログです。 また食に関わる芸能ニュースなども合わせて発信致しますww

    スポンサードリンク


    【ロングセラー研究所】エバラ焼肉のたれ 黄金の味 - テレビ東京
    その年に生まれたのがエバラ、焼肉のたれ「黄金の味」。実は、エバラの焼肉のたれは、黄金の味が初めてではないという。当時よく食べられていた豚肉は、まだ臭みがあった。そこで発売したのが「焼肉のたれ 醤油味」。醤油ベースの濃い味で肉を漬け込むことで、臭み消しと味付けを両立し、大ヒット。しかし、醤油 ...
    (出典:テレビ東京)



    (出典 trendy.nikkeibp.co.jp)


    エバラ黄金の味は味が進化していってますね〜w

    1 名無しさん@おーぷん :2017/12/16(土)14:08:27 ID:vnH

    ただでさえ1/3がリンゴなのにリンゴの粘度を倍にしてしまった模様

    https://www.ebarafoods.com/sp/yakiniku/products/ohgon/


    【【悲報】エバラ黄金の味さん、リンゴだらけになる】の続きを読む
    スポンサードリンク


    自炊を始める人は、この例を心に刻み込んで! 『メリットを消し去る』人に爆笑 - livedoor
    そう聞くと、普段の食事を外食で済ませてきた人も「やっぱり安く済ませるためには自炊のほうがいいのかな」と思いますよね。 でも、自炊をしてこなかった人たちは、『自炊の本質』を理解しているのでしょうか。 自炊のメリット. けんぼー(@kembo_net)さんは、自炊についての説明をTwitterに投稿。 自炊をしない人たちの ...
    (出典:livedoor)



    (出典 mtane0412.com)


    マンション等に置かれてるキッチンはガスコンロやIHがありますが
    使い勝手がいいのはガスコンロのような気がしますね〜w

    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/12/16(土) 10:46:44.487 ID:fO+MOnKI0.net

    このキッチンで何が出来る言うねん


    【レオパに住んでるやつ料理何作ってる?】の続きを読む
    スポンサードリンク


    【ロイヤルパークホテル】お正月はホテルにおでかけ!おせちメニューも ... - 時事通信
    ロイヤルパークホテル(所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1、総支配人:笹井 高志)では、“ご家族そろってホテルでお祝いする新年の門出”をテーマに、2018年1月1日(元日)には、ホテルシェフが作り上げる伝統的なおせち料理をお楽しみいただける「ホテルでおせち」をご用意するほか、1月1日(元日 ...
    (出典:時事通信)



    (出典 www.chunagon.com)


    お正月のおせちは、ないよりあったほうが正月感はでますね〜w

    1 みつを ★ :2017/12/16(土) 02:57:03.92 ID:CAP_USER9.net

    https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_1215.html?utm_int=news_contents_news-closeup_004

    12月15日 14時13分
    もうすぐお正月。デパートやコンビニなど小売業界では、大みそかに家庭に配達されるおせち料理の予約受け付け真っ最中です。

    でも、昭和生まれの記者がふと思うのは、「おせちは家庭で作るものではなかったか」ということ。クリスマスケーキは店で買っても、おせちは家族総出でせっせと作っていたような…。皆さんにとって、おせちは「買うもの」ですか?「作るもの」ですか?そもそも、正月におせちを食べますか?日本の新年に欠かせない(はずの)おせち料理、その最新事情を調べてみました。(ネットワーク報道部記者 安井誠一)

    おせちは夜中に売れている

    当社のおせち料理の売り上げは毎年伸びておりまして、記録を見る限り、2000年以降ずっと伸び続けております。百貨店業界全体の売り上げは厳しい部分もありますが、おせち料理の部門は伸び続けているんです。

    そう話すのは、高島屋でおせち料理を担当するバイヤーの桑原慎太郎さん。特にことしは前年比6%増の売り上げを達成する好調ぶりだと笑顔で説明してくれました。

    売り上げを支えているのは、ネットで注文する比較的若い年代。高島屋のおせち料理の販売は、店頭での注文は微増ですが、ネット販売は前年比20%増。スマホでの販売だけを見ると、なんと56%増です。もともとデパートの客は50代から70代が主力ですが、おせちに限っては30代や40代が目立つそうです。

    おせちは結構、高い買い物なので、若いかたは店頭で選ぶより、家族でカタログを見ながら話し合って、夜、スマホで注文するようです。そのため、おせちの売り上げは夜にぐんと伸びるんです。この傾向は近年ずっと続いています。(桑原さん)

    高齢者・お父さん・パクチー

    デパートのおせちは、安くても1万円程度。高いものだと5万円、10万円というのもあります。それでも売れるのは、多種多様なニーズに応える品ぞろえにあるようです。

    売れ筋は、3万円程度で三段重の「和風おせち」というオーソドックスな商品ですが、ほかにも、高級料亭や一流レストランとのコラボおせち、少人数用の小さなお重、最近ブームの発酵食品おせち、高齢者向けに歯ぐきでかめるムースでできたもの、食物アレルギー配慮型、お父さんが喜ぶウルトラセブンのお重…など、その数、なんと900種類。去年より50種類も増えました。

    あらゆる食材に大好きなパクチーをまぶした「パクチーおせち」をみずから企画して売り出したというバイヤーの桑原さんは、今後のおせち販売に明るい見通しを持っています。

    市場は間違いなく拡大していくと思っています。少子高齢化やライフスタイルの変化もありますが、実は日本全国のおせち販売量は500万個ぐらいで、全世帯の10%ぐらいだとも言われています。まだまだおせちを買っていない世帯もあるので、そこに今後のニーズがあると思いますし、日本人としてお正月にお祝いをしないというのはあまりないと思いますので、絶対に伸びていくと思います。
    (リンク先に続きあり)


    (出典 www3.nhk.or.jp)


    (出典 www3.nhk.or.jp)


    【【正月】もう おせちは作らない?おせち最新事情 ウルトラマンおせちやパクチーおせちなども】の続きを読む
    スポンサードリンク

    このページのトップヘ