-だしに関する意識調査-「だし離れ」進行中 特に若年層は顕著 - PR TIMES (プレスリリース)
だしを取った経験についての質問では、32.9%の人がだしを取ったことがないと回答。30代以下でだしを取ったことがないと回答した人は41.2%という結果が出ました。特に10代は60%、20代は52.9%と半数以上がだしを取った経験がなく、若者のだし離れが顕著になりました。
(出典:PR TIMES (プレスリリース))



(出典 livedoor.blogimg.jp)


若い方々はなかなか難しい作業に思えるのではないでしょうか・・・・

1 プティフランスパン ★ :2017/11/27(月) 07:25:04.76 ID:CAP_USER9.net

30代以下の約3割が「だしの取り方」を知らない(11.26)
https://dime.jp/genre/477953/?first=1

(出典 dime.jp)


だしの取り方をご存知だろうか。今回、日本出版販売は、2018年1月28日に第1回「だし検定」を開催するに当たり、「だしに関する意識調査」を実施した。

■だしの取り方を知らない人が23.4%

だしの取り方を知らない、と回答した人は、23.4%だった。年代別に見ると、30代以下の29.3%がだしの取り方を知らないようだ。

■30代以下は41.2%がだしを取った経験がない

だしを取った経験についての質問では、32.9%の人がだしを取ったことがないと回答。30代以下でだしを取ったことがないと回答した人は41.2%という結果が出た。
特に10代は60%、20代は52.9%と半数以上がだしを取った経験がなく、若者のだし離れが顕著になった。

(出典 dime.jp)


(出典 dime.jp)

>>2以降へ続く





2 プティフランスパン ★ :2017/11/27(月) 07:25:29.65 ID:CAP_USER9.net

>>1の続き

■だしを取らない理由1位は「市販のだしパックで十分だから」

だしを取ったことがないと回答した人に「だしを取らない理由」について聞いたところ、1位が「市販のだしパックや粉末、顆粒などの関連商品で十分だから」、2位が「だしの取り方を知らないから」があげられた。

だしを取ったことがあると回答した人にだしを取る頻度を聞いたところ、「年に数回」と回答した人が29.3%、「年に1回以下」と回答した人が15.2%で、合計44.5%の人がだしを日常的に取っていないようだ。

(出典 dime.jp)


(出典 dime.jp)


【調査概要】
調査期間:2017年10月24日(火)~31日(火)
調査方法:インターネット
調査対象:全国の10代~60代の男女1274名

文/編集部


7 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:29:18.35 ID:lLkkKvG50.net

普段はしろだしだけど蕎麦つゆだけは出汁引いて作る。市販の甘いんだよ


8 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:30:07.17 ID:gc42lG1/0.net

やってみると出汁の素が
実は如何に香りが*だ物なのか
気付かされて驚くよね

毎日味わってる事実上の標準の味って
こんなに不出来な物だったのかって


29 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:36:51.07 ID:fqOUPp030.net

>>8
みんな忙しくてローソンで焼き鳥買って食ってんのに
一番正しいものを準備する日常ってなんか想像つかない。


12 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:31:44.83 ID:h+vD77Ml0.net

なくてもうまいからな
うまみ
なんて必要ない
だし入りの味噌と普通の味噌、どっちで作っても味は変わらん
どうしても欲しいなら味の素を振りかければいい
味の素を舐めてみろ。それが、うまみ、だ。うまいか? 


14 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:32:17.08 ID:lcrSTr1e0.net

小学校の家庭科で味噌汁作るからこのニュースはフェイク


41 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:40:15.32 ID:oCmLcY4B0.net

>>14
小五の息子が昨日宿題とやらで味噌汁作ってたが、だしの素で作ってたなw


52 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:42:47.56 ID:xX+2D3Z00.net

>>41
宿題で作らせるとは相当変わっているな
普通は調理実習だと思うが…。


22 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:34:32.58 ID:6BmqlZ7f0.net

水に昆布突っ込んどきゃ勝手に出汁になってるのにな


23 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:34:32.59 ID:lhtBFDu5O.net

さいきんのラーメン屋は 客にだしを取らせるからな

客が自分でかつお粉いれさせるから
丼がさめるのを利用してだしをだしてるから


25 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:35:05.08 ID:yP3g4g/y0.net

そんな事言ったら若者はおせち料理を作らなくなったしぞうきんだって手縫いしなくなったろ
昔はこうだったのに今はやらなくなったなんて沢山ありすぎてキリがないよ


30 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:36:57.00 ID:40mxseab0.net

味の素の出来が良すぎるんだよ。
あれで十分だから。


31 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:37:21.96 ID:9Uxg/+MM0.net

だしの元は煮干しか鰹節か昆布か
他にあるっけ


37 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:38:44.26 ID:8A2zHexr0.net

>>31
干ししいたけ、


43 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:40:31.61 ID:SBCTS8l70.net

>>31
シイタケ
そばつゆと相性が良いね


51 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:42:36.19 ID:tzv2SD7Y0.net

>>31
細かくいうとさば節だとか干し鮎なんかもあるぞ


57 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:44:32.87 ID:hp/qRvq90.net

>>31
和の出汁ならその他に
鯖節・鮪節・焼あご・イカ・スッポン・根昆布・干しいたけ・大豆あたりがメインやろな。
もちろん肉の出汁もあるが。


34 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:37:41.06 ID:wDMNeN470.net

今の老人が若かった頃に明治大正の頃にあった習慣でやらなくなったことがあるはずよ


35 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:37:58.62 ID:HCX5QWXD0.net

昆布だしくらいは誰でもできるだろ
俺の舌にはだし入り味噌で十分だが


36 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:38:02.94 ID:1uWsEqJd0.net

出汁なんて入れなくても手羽入れて生姜いれて塩入れてたらそれとなくなる


38 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:39:57.96 ID:y7H5kNIr0.net

家庭料理であろうと精製品を使わず自分で出汁をとれとか言う人って、食塩も自分で海水とかから採取してるの?


39 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:40:01.29 ID:97oE1y2f0.net

普段は粉末だしで良いよ、もちろん保存料塩分無添加のものを。休みの日だけ天然出汁で。他の調味料は毎日、口にするから良いものを(´・ω・`)


89 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:53:20.38 ID:WB0slDb80.net

>>39
昆布さえ前日に水に入れときゃ鰹出汁なんて秒やんけ


44 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:40:52.31 ID:Hw0W9Z8J0.net

ちゃんと出汁とっても
風味が付くだけでうまくもなんともないんだよな
コスパ悪いし


55 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:43:59.59 ID:1V/tXy8h0.net

>>44
ほんとなんでもかんでもコスパで考えるのな
そりゃ日本の文化なんて衰退するのも当然だわ


45 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:40:57.96 ID:pzzxLEOF0.net

今年はあと何回若者が離れるのかな
クリスマス離れ?
大掃除離れ?


46 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:41:10.59 ID:I8YStvldO.net

日本の出汁って海産物が一般的なんだから簡単じゃん
中華出汁や西洋出汁は何時間も煮込まなきゃならない


63 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:46:03.62 ID:hp/qRvq90.net

>>46
鰹節なんかはそれ自体に手間と時間が掛かってるんだけどな


47 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:41:16.90 ID:VXzOfmWa0.net

これてすごくいいことだと思うけど
出汁をとらなくてうまいものに何かしらの形でありつけてるってことじゃん
手間を省いたり代替する何かが出てきて出汁を取るっていう作業が要らなくなってる証拠


54 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:43:48.98 ID:oHBjzJuh0.net

素を*にするオバさんとかいるけど、時間かけても粉と大した変わらないのに無駄なことしてるなと思う
時間かけて昆布と鰹節と煮干しからとったのより普通にあごだしの粉の方が上手いよ


56 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:44:03.25 ID:SBCTS8l70.net

うちも大体ほんだし味噌汁だけど
キノコ類は具にもなるしこれだけで十分出汁がでるから
ほんだし入れなくてもおいしい


58 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:44:34.15 ID:Iw2Jy2Qj0.net

つまりはこのニュースは
家庭科、図工、理科
といった科目をないがしろにしてきたバカの割合がこんだけいますってニュースか?


64 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:46:11.80 ID:97oE1y2f0.net

>>58
料理本に書いてるから国語が出来れば。
分量は数学、産地は社会かね(´・ω・`)


59 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:44:44.38 ID:Fx2p5yGxO.net

ほんだし使用の味噌汁とちゃんとだしを取った味噌汁では味が違う
鰹節なら沸騰した湯に放り込み、昆布なら水に浸けといてから火にかければいいんだから全然難しくない
日本料理は鰹節で手軽にだしが取れるが、西洋料理は例えれば鰹節を作るとこから始めるのだから面倒ね


61 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:45:29.18 ID:TFsJKh6x0.net

ほんまもんの枯れ節を鰹箱で削ってすぐにダシを取ると、鰹出汁って意外にスモーキーだよね
まぁ日曜日の気が向いた時しかやらんけど


66 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:46:40.02 ID:ASuh7HYl0.net

すべては若者の伝統離れであり日本離れなのである


81 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:51:46.30 ID:1V/tXy8h0.net

>>66
日本ホルホルするくせに文化伝統風習を拒否し、色濃く残ってる地方をバカにする連中だらけだもんな


68 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:47:54.79 ID:/tODSxum0.net

出しなんて料亭がとってりゃいいじゃん
だしの素とかほんだしのほうが時間かからず便利でうまい


71 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:48:47.92 ID:oe0b1Arl0.net

煮干しそのものからとったことがないってだけか。
そらだしの素、茅乃舎のパック、出し入りの味噌とかあるんだからいらないわな。
工程が短縮されて楽でいいじゃない。


72 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:49:00.52 ID:d1fnrU630.net

昆布や煮干のダシで味噌汁を作ったら
「味がしない」とか言うんじゃないかな。
と思って過去スレを見たら、やっぱりいた。


74 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:49:51.07 ID:tG9q5Wek0.net

洋食で言うとブイヨン中華だと鶏ガラだろダシ入れないっておかしいだろw


87 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:52:57.99 ID:uZilQlX+0.net

>>74
鶏がらスープの素美味しいよね


75 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:49:55.69 ID:d1fnrU630.net

まぁでも顆粒ダシ、使っちゃうよね。簡単だから。w


79 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:51:03.31 ID:m7wxhF9G0.net

>>75
確かにw


77 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:50:07.65 ID:WB0slDb80.net

この時期ならちゃんと出汁とった湯豆腐*美味い

若い世代だと出汁の味が分からんから出汁の重要性知らんのとちゃうか?


90 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:53:40.37 ID:JYYSpG1W0.net

出汁ちゃんととったらすごい金かかるじゃん
「結婚するなら出汁をちゃんととる女」とか言う男いるけど出汁ちゃんととれるくらい稼げるのか?と疑問に思う


91 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:53:55.70 ID:dgLlfYc30.net

昆布高いもんなぁ
お正月のお雑煮くらいはしっかり出汁取りたいと思って買うけど
3等検のでも300g5000円弱だったわ
乾物だから結構使い出あるけどね


92 名無しさん@1周年 :2017/11/27(月) 07:54:01.40 ID:7B8EUT4I0.net

自炊始めて出汁とかを考えるようになると、今ほどだしの素が充実してなかった時代に3食作ってくれたオカンに感謝ですわ




スポンサードリンク