おせち料理は「一人一重」時代 取り分け不要で人気上昇、ホテルや ... - 産経ニュース
新年まであと1カ月を切り、おせち料理商戦が熱を帯びている。1人暮らしや小人数世帯の増加から個食用が好調で、なかでも一つのお重に1人前を盛り、2人分以上にも対応す…
(出典:産経ニュース)



(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


近年は正月にそこまで人も集まらないし もっとシンプルで少なくてもいいって感じはしますね~www確かにデパートの高いやつはやはり美味しいですけど・・・・・

1 アルカリ性寝屋川市民 ★ :2017/12/05(火) 07:13:38.62 ID:CAP_USER9.net

新年まであと1カ月を切り、おせち料理商戦が熱を帯びている。1人暮らしや小人数世帯の増加から個食用が好調で、なかでも一つのお重に1人前を盛り、2人分以上にも対応するタイプが人気を集めている。

「夫婦2人で使いやすい」

 ホテルグランヴィア大阪(大阪市北区)は、今年初めて個食おせちを発売。1人暮らし用ではなく、一つのお重に1人分を盛りつけた2段重だ。「お重をそのまま分ければ済むので、夫婦2人や来客用にも使いやすい」(広報)。焼き物、煮物とメニューでお重を分ける従来のおせちは「取り分けが面倒」との声が聞かれたという。ANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市中央区)は洋風の個食おせちを用意した。

 近鉄百貨店本店(大阪市阿倍野区)は、予約を開始した9月20日から11月15日までに個食用の売上高が前年比で7%増えた。大丸梅田店(同市北区)は、10月の個食用受注が前年の78・2%増と大幅に伸びた。

和と洋、1人前ずつも

 通販事業「婦人画報のおかいもの」を手がけるハースト婦人画報社(東京)が9月にまとめた調査によると、「こんなおせちがあったらいい」との問いに「一人一重のおせち」と答えた人は29・8%(複数回答)で、2年前より8・2ポイント上昇した。同社の通販サイトも個食用を強化。「和と洋を1人前ずつ注文するなど、楽しみ方が広がっている」(同社コマース本部通販事業部)と分析する。

コンビニ大手ローソン傘下のローソンストア100は11月中旬、1品から楽しめる100円(税抜き)均一のおせち「100円おせち」シリーズを発表。「帆立わさび」や「数の子松前漬」など22品目を12月25日から販売する。平成24年に15品目でスタートした同シリーズは昨季、前季比3割増の約78万個を販売。今季は1~2割増が目標だ。

アマゾン、注文から1時間で配達

 一方、インターネット通販のアマゾンジャパンもおせち商戦を強化。大阪、兵庫、東京など一部地域の有料会員には、年末年始の注文でもおせちや正月用の雑貨を最短1時間で届けるスピード感を打ち出した。アマゾンのおせちの売上高は25年から4年間で約6倍に伸びたという。

産経WEST 2017.12.5 06:30
http://www.sankei.com/west/news/171205/wst1712050010-n2.html





2 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:15:23.19 ID:KwuUSIcy0.net

これは良いかもなあ
伊達巻ぜんぶ食われたとかもなくなるし


4 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:16:52.37 ID:2F/P1YDd0.net

これはいいだろ?
そもそも同じ重箱の料理をみんなが箸でつつくのは不潔なんだし。


5 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:18:59.20 ID:U/RpTgAg0.net

こんなので十分なんだよな

(出典 img21.shop-pro.jp)


42 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:55:10.83 ID:9VeeBLiv0.net

>>5
正月三日間に渡って食べるんだから、それじゃダメ


45 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:59:48.97 ID:4I79gaUO0.net

>>42
最近の市販のおせちは、賞味期限が1日か2日なんよ
三ヶ日おせちを食べてのんびり楽するなんてのは、ムリ
味覚的にも現代人にはムリ


97 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 09:13:06.05 ID:F1lklgK00.net

>>45
賞味期限がいつかなんて
いつ解かしたでしかないんだがね


6 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:20:24.11 ID:AKDDOIuCO.net

そこまでしておせちに拘る必要はない
形ばかり重視して体面を保ちたい現代社会らしい発想だな
まあ個人の勝手だが


7 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:20:36.96 ID:KwuUSIcy0.net

それは取り箸使うだろ普通
使わない家の程度が知れるだけだ

4人前なのに海老2尾しかないとかの理不尽もなくなるなら大歓迎だ


9 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:21:00.88 ID:4I79gaUO0.net

縁起物という風習の意味合いくらいしか無くなってるから、ちょこっとあれば良いもんね

>>4
ふつう取り分けのお箸を使うでしょう…


10 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:22:06.40 ID:zoh3p44O0.net

昔のおせちのイメージが残ってて、おせちは食べない
美味く無かったよなあ
保存食だもの


69 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:16:46.25 ID:4OJ628wW0.net

>>10
薪で火を焚いてた冷蔵庫のない時代の正月ぐらいは嫁を休ませろだからな


74 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:21:50.48 ID:sKdaCKGW0.net

>>69
冷たいものばかりでな
雑煮が嬉しかったんだものw


11 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:22:28.36 ID:myQSW4L+0.net

基本的に銘銘膳にして

小ぶりの重箱におかわり用の食材をつめておけばええねん


14 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:25:30.46 ID:8LET12A80.net

おせちは冷たくて味も雑で不味いよね。
しかも高い。

底冷えの正月にあれは今の時代には合わないよ。


20 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:28:43.71 ID:DUnmFDyr0.net

>>14
正月はかまどの火の神様を休ませる意味なんだから
作り置き保存食で冷たくて当たり前だろ
現代なんだからレンチン出来るだろが


17 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:27:25.55 ID:Pr5Pg1e30.net

おせち料理がマズイ家は
百貨店とかのおせち料理に変えたほうが良い


18 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:27:55.53 ID:jTGsxoGw0.net

うちのおせちはお重に入ってない
お皿や鉢にラップかかって冷蔵庫に入れてある


21 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:30:07.82 ID:gfO8nIHo0.net

最近のおせちはかなりうまいだろ…どこの安物のスーパーおせち買ってんだよ…
多すぎると飽きるから適量のものを買えばいい。やっぱり正月は雰囲気が重要


26 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:41:44.49 ID:PBN5Iqk30.net

おせちも恵方巻みたいなモンで商人が流行らせた嘘風習なのだろうなあ


27 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:41:55.09 ID:y93P6VG60.net

我が家のおせちは、伊達巻・ハム・かまぼこさえあればそれでいいという文化www


32 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:47:32.38 ID:Yf4Juc3r0.net

>>27
そうだなあ、おせちでフツーに食べられるのてかまぼこくらい


56 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:09:02.66 ID:8RBksuMr0.net

>>32
何その子供舌
海老と金箔入りの黒豆位は食べようぜ


29 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:44:46.11 ID:Yf4Juc3r0.net

伊達巻きも昆布巻きこれでもかつーぐらいに砂糖ブッ込んでるが、そんな昔からいくら正月とはいえ砂糖使えたもんでもないだろ?
ほんとの昔のおせちてどんなんだったんだろ


36 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:50:29.70 ID:LJ1J2S6Q0.net

おせちなんて加工肉やら冷凍魚介を彩りよく詰め合わせただけだろうが


38 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:53:24.26 ID:LJ1J2S6Q0.net

おせちに3万も5万も出すなら寿司頼むわな
それかマグロの冊と蟹、海老、牡蠣丸の魚と買って刺身、煮付け


44 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:57:02.93 ID:KwuUSIcy0.net

市販のおせちってくっそまずいよな
保存料合成添加物だらけの色形変えただけの練り物、保存料添加物まみれの見た目だけの肉魚
練り物肉魚どれ食べても全部おんなじ味w


46 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 07:59:59.72 ID:eVU6sGyP0.net

そもそもお節料理なんて必要か?
特に美味いというわけでもないのに、やたら高い
もし飾って置くだけの作り物をがあれば
それで十分だ


49 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:04:01.21 ID:H5k3uz1v0.net

>>46
そういう感覚なら自分だけそうすればいいよ
正月をどう過ごしたいかだから理解できない人間はそのままでいいんじゃない


52 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:06:44.52 ID:QRUCGh8m0.net

洋風だろうが中華風だろうがおせちはもういいや
アワビだろうが伊勢海老だろうが、なんだって作りたての方が旨い
あと練り物嫌いだし


59 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:11:02.70 ID:Exnu+u+H0.net

特におせちに拘ってないな(´・ω・`)
正月とか皆で集まって寿司とオードブルつつきながら酒飲んで年始の挨拶するだけや


61 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:12:51.26 ID:RIcvujkqO.net

おせちなんて食べる物だけ作ってる
数の子、なます、黒豆がわりの金時豆、がめ煮、雑煮だけ


62 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:13:11.18 ID:H5k3uz1v0.net

おせちの意味も知らない家庭環境で育つとこうなるんだろうね
育ちってやり直すことは出来ないからそういう風に生まれた人はそのまま生きていくしかない


65 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:15:02.60 ID:Exnu+u+H0.net

あと親戚が働いてる弁当屋でおせちの仕詰めのバイトした事あるけど、ン万円するおせちですら俺みたいなど素人が海老5尾掴んで詰めるライン作業とかしてるからな
ヒゲがザクザク刺さって痛かったわ。八幡巻をダバーッとカゴにまとめて出した時とか臭くてたまらんかったわ


75 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:22:40.38 ID:2Xymt0d80.net

おせちとか要らない
元旦に旅館に泊まってておせち風料理を食べるのはありだけど


76 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:24:48.11 ID:QRUCGh8m0.net

>>75
それいいな
誰もが何もしなくてよくて、親戚にも会わなくてよくて、料理は暖かいし
暇になったら露天風呂入って、っていう天国だわ


78 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:24:58.37 ID:mKfHHn4v0.net

正月は火を使わないとか女性陣休ませるとか言われてるけど
ばーちゃんちは関係なく来客の接待で火使ってたしおばさんたちは台所で働いてたなあ
おせちはあくまで一品扱いでしかなくてほかにも酒や料理準備するし


80 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:40:10.26 ID:gSuw8HZ00.net

>>78
本来はかまどの火を使わないという風習
囲炉裏などでの煮る焼くは正月でも昔からしてた。
米は炊かずに囲炉裏で餅を焼いて雑煮を煮て
保存食のおせちで酒を飲んでた。
台所の火の神様はかまどに宿るから正月はかまどを使わずに
火の神様にも休んでもらうという思想だな。


87 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:58:55.99 ID:l9137vh70.net

おせちって保存食ってだけでなく、縁起担ぎなとこもあるからね
数の子。黒豆⇒子育て、繁栄
金時⇒金運 みたいな感じで


89 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 08:59:32.92 ID:kJSOmQ+t0.net

おせちを売りたければ三が日休みにすればいい
店を開けるから必要なくなってるんだよな


95 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 09:08:09.80 ID:tsgbHszE0.net

>>89
スーパーで長蛇の列に並んで買い溜めした挙げ句に
正月になると暇潰しに、コンビニに散歩がてらふらふら買い物行ったりしてるしw


100 名無しさん@1周年 :2017/12/05(火) 09:27:11.34 ID:Xz4V0RS90.net

おせちの役目は終わってるんだよ
正月は来客も多くて飯をいちいち作ってられないってのが存在意義なのに
今はそんなに親戚めぐりしないし飯もコンビニで普通に売ってる




スポンサードリンク